PHOTOのピンをクリックするとフィールドの写真をご覧になれます。
・山岳と平地とを併せた立体フィールドでの本格派向けバトルが可能です。 ・関東唯一といえる広さと急峻なフィールドは利用者が多く、チームワークでのサバゲーが楽しめます。
・図に示してあるように、当フィールドはL字型に整備されており、利用者にとって動きやすく設計されています。そのため、内容の濃い、接近してのバトルが可能です。 ・フィールド内は、下陣地(傾斜の緩く、ほぼ平地の陣地)(※フィールドマップ参照)と上陣地(斜面になっている陣地)は、すぐ撃ちあいになりやすく、直線の中央付近になる複数のバリケードライン(※フィールドマップ参照)が主戦場になることが多々あります。 ・また、その直線の両側の山岳(※フィールドマップ参照)に潜伏しながら、山岳盗りを賭けた少人数の撃ちあいになり、山岳を奪取すれば上陣地と下陣地を攻めることができるようになっています。
・山岳は、関東唯一ともいえる広さと急峻なフィールドを誇る、本格派向けのフィールドです。広大な面積を利用しながら、ほとんどバリケードや道のない地形を利用できます。そのため、AとBと(※フィールドマップ参照)を挟み、30分間ほどの長い対戦が可能であり、仲間同士でのチームワークを活かしたゲームが楽しめます。
・当フィールドは、図に示してあるように山岳内に整備されており、バリケードがなく、双方の陣地に高低差がうまれるように設計されています。そのため、山岳の地形や自然を利用しながら、道なき道を進み、相手の陣地のフラッグを奪取するようになっています。 ・フィールド内は、いつどこから誰が現れるのかわからないため、仲間とのチームワークをとりながら、精神を研ぎ澄まし、手に汗握るといった緊張感、スリル、スピード感のあるバトルが楽しめます。
2022年8月11日(木)定例会 NO.2
2022年8月8日(月) 関様貸切
2022年8月7日(日)定例会 NO.1
2022年7月31日(日)定例会 NO.1
2022年8月7日(日)定例会 NO.2
2022年7月31日(日)定例会 NO.3
2022年7月31日(日)定例会 NO.2
2022年7月31日(日)定例会 NO.4
2022年7月24日(日)定例会 NO.2
2022年7月23日(土)定例会
2022年7月24日(日)定例会 NO.1
2022年7月10日(日)定例会 NO.2
2022年7月10日(日)定例会 NO.1
2022年7月9日(土)定例会 NO.1
2022年7月9日(土)定例会 NO.2
2022年7月3日(日)定例会 NO.2